霊園・お墓・仏具のことなら広島の大日堂のホームページ

日々のこと

三月またぎ

根の谷川墓苑の佐藤です。

「四十九日が三月(みつき)にかかると良くない」と聞くことがあるかと思います。
亡くなるタイミングによっては、四十九日法要まで三ヶ月に渡る事があります。
これを「三月またぎ」と言い、縁起が悪いと考える事があるようです。

その理由は語呂合わせからきていると言われています。
三月(みつき)→身付(みつき)→身に付く

四十九日とあわせて「始終苦(しじゅうく)が身に付くから、亡くなってから四十九日法要まで月を三つまたぐのは縁起が悪い」と考えられるようになったようです。

これは「勝負がつかない」という意味であった友引きが、いつの間にか「(故人が)友を引く」という意味で捉えられるようになり、縁起が悪いと考えられるようになった事と同じで、あくまでも験担ぎです。

四十九日法要は故人が冥土に向かって旅をする期間です。
故人が成仏する為にも追いたてるような事は避けた方がいいようです。

合掌