卒塔婆
大日堂の金山です。
本日は卒塔婆(そとうば)のお話です。
故人のご供養のため、浄土真宗以外の宗派でお墓にお供えされる、細長い木札を卒塔婆といいます。
卒塔婆は、お釈迦さまのご遺骨、仏舎利(ぶっしゃり)をおまつりする古代インドの仏塔、ストゥーパに由来します。
上から宝珠、半月、三角、円、四角に形取られ、それぞれ空、風、火、水、地と、この世界を構成する5つの要素、五大(ごだい)を表しているといわれています。
卒塔婆には、仏さまを表す梵字(ぼんじ)や名号(みょうごう)などの他、故人の戒名や卒塔婆を建てられた方のお名前、お供えした日などが書かれています。
卒塔婆をお供えする日に決まりはありませんが、一周忌や三回忌などの年忌、お盆やお彼岸など、節目に多くお供えされます。
合掌