霊園・お墓・仏具のことなら広島の大日堂のホームページ

お数珠をもつ

霊園・お墓・仏具の大日堂 │ 広島|お数珠をもつ

お数珠(じゅず)、お念珠(ねんじゅ)は、
お葬式や法要、お墓参りで、仏さまや故人を想い、念じるために使用する仏具です。
お数珠には、厄除けの効果もあるといわれ、お守りとしても重宝されます。
お数珠は、菩提樹(ぼだいじゅ)の実などの木の実、黒檀、紫檀などの天然木、
水晶や瑪瑙(めのう)、・翡翠(ひすい)などの天然石の他、
琥珀(こはく)や珊瑚(さんご)、真珠などからもつくられます。
お数珠には、各宗派専用の本式数珠と、全宗派対応の略式数珠とがあります。

各宗派の本式数珠

浄土真宗

浄土真宗

男性用は紐房の片手数珠、女性用は蓮如結びが特徴的な108玉のお数珠です。
浄土宗

浄土宗

2つの輪からなり、銀輪が付いています。男性用、女性用共に同じ形で、大きさが異なります。
曹洞宗

曹洞宗

108玉のお数珠で、銀輪が付いています。男性用は紐房(ひもふさ)、女性用は頭付房(かしらつきふさ)が付いています。
臨済宗

臨済宗

曹洞宗のお数珠と似ていますが、銀輪がありません。男性用は紐房、女性用は頭付房が付いています。
日蓮宗

日蓮宗

108玉のお数珠で、5つの房が付いています。男性用、女性用共に同じ形で、大きさが異なります。
天台宗

天台宗

108玉のお数珠で、天台宗のお数珠でのみで使用される、平玉が特徴です。男性用、女性用共に同じ形で、大きさが異なります。
真言宗

真言宗

108玉のお数珠で、長い一連の数珠を二重にして使用するため、振分数珠(ふりわけじゅず)とも呼ばれます。男性用、女性用ともに同じ形で、大きさが異なります。
八宗派兼用

八宗派兼用

八宗派(浄土真宗本願寺派、浄土真宗大谷派、浄土宗、曹洞宗、臨済宗、日蓮宗、天台宗、真言宗)で使用できます。108玉のお数珠で、男性用はなく、女性用のみです。