和墓二重台
大島
庵治
真壁
天山
高さを抑えた、古代型の和墓です。
2つに重ねた台石の上に仏石をおまつりします。
頭に段をつける、香箱加工を施した仏石。
供物台は花立と一体となった伝統的な意匠です。
墓前に香炉とロウソク立を備えます。
ロウソク立には、風が強い日にも火が消えにくいように、風防ガラスが付属します。
色を大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
2つに重ねた台石の上に仏石をおまつりします。
頭に段をつける、香箱加工を施した仏石。
供物台は花立と一体となった伝統的な意匠です。
墓前に香炉とロウソク立を備えます。
ロウソク立には、風が強い日にも火が消えにくいように、風防ガラスが付属します。
色を大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
寸法 | 高さ | 巾 | 奥行(本体) | 奥行(全体) |
八寸 | 128 | 60 | 86 | 104 |
(単位=cm)
和墓三重台
大島
庵治
真壁
天山
均整のとれた、基本となる和墓です。
3つに重ねた台石の上に仏石をおまつりします。
頭に段をつける、香箱加工を施した仏石。
供物台と花立は、それぞれが独立した現代的な意匠です。
墓前に香炉とロウソク立を備えます。
ロウソク立には、風が強い日にも火が消えにくいように、風防ガラスが付属します。
大きさを七寸から十寸までの4種類から、色は大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
3つに重ねた台石の上に仏石をおまつりします。
頭に段をつける、香箱加工を施した仏石。
供物台と花立は、それぞれが独立した現代的な意匠です。
墓前に香炉とロウソク立を備えます。
ロウソク立には、風が強い日にも火が消えにくいように、風防ガラスが付属します。
大きさを七寸から十寸までの4種類から、色は大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
寸法 | 高さ | 巾 | 奥行(本体) | 奥行(全体) |
七寸 | 123 | 67 | 79 | 97 |
八寸 | 141 | 82 | 85 | 103 |
九寸 | 151 | 88 | 91 | 109 |
十寸 | 171 | 97 | 103 | 121 |
(単位=cm)
和墓三重台J
大島
庵治
真壁
天山
墓前に設置する香炉とロウソク立を、本体に納めた和墓です。
墓前に香炉とロウソク立を設置しない分、墓地の奥行が必要なく、1聖地、90cm角の墓地に対応します。
香炉とロウソク立は扉付きで、お参りの後の燃え殻が見えにくく、常にすっきりとした印象を保つことができます。
大きさを七寸から九寸までの3種類から、色は大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
墓前に香炉とロウソク立を設置しない分、墓地の奥行が必要なく、1聖地、90cm角の墓地に対応します。
香炉とロウソク立は扉付きで、お参りの後の燃え殻が見えにくく、常にすっきりとした印象を保つことができます。
大きさを七寸から九寸までの3種類から、色は大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
寸法 | 高さ | 巾 | 奥行 |
七寸 | 123 | 71 | 82 |
八寸 | 141 | 82 | 85 |
九寸 | 151 | 88 | 88 |
(単位=cm)
神道墓二重台
大島
庵治
真壁
天山
高さを抑えた、古代型の神道墓です。
2つに重ねた台石の上に棹石をおまつりします。
神器に由来する、剣加工を施した棹石。
供物台は花立と一体となった伝統的な意匠です。
墓前に八足台とロウソク立を備えます。
ロウソク立には、風が強い日にも火が消えにくいように、風防ガラスが付属します。
色を大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
2つに重ねた台石の上に棹石をおまつりします。
神器に由来する、剣加工を施した棹石。
供物台は花立と一体となった伝統的な意匠です。
墓前に八足台とロウソク立を備えます。
ロウソク立には、風が強い日にも火が消えにくいように、風防ガラスが付属します。
色を大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
寸法 | 高さ | 巾 | 奥行(本体) | 奥行(全体) |
八寸 | 134 | 60 | 86 | 104 |
(単位=cm)
神道墓三重台
大島
庵治
真壁
天山
均整のとれた、基本となる神道墓です。
3つに重ねた台石の上に棹石をおまつりします。
神器に由来する、剣加工を施した棹石。
供物台と花立は、それぞれが独立した現代的な意匠です。
墓前に八足台とロウソク立を備えます。
ロウソク立には、風が強い日にも火が消えにくいように、風防ガラスが付属します。
大きさを七寸から十寸までの4種類から、色は大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
3つに重ねた台石の上に棹石をおまつりします。
神器に由来する、剣加工を施した棹石。
供物台と花立は、それぞれが独立した現代的な意匠です。
墓前に八足台とロウソク立を備えます。
ロウソク立には、風が強い日にも火が消えにくいように、風防ガラスが付属します。
大きさを七寸から十寸までの4種類から、色は大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
寸法 | 高さ | 巾 | 奥行(本体) | 奥行(全体) |
七寸 | 129 | 67 | 79 | 97 |
八寸 | 147 | 82 | 85 | 103 |
九寸 | 160 | 88 | 91 | 109 |
十寸 | 181 | 97 | 103 | 121 |
(単位=cm)
神道墓三重台J
大島
庵治
真壁
天山
墓前に設置するロウソク立を、本体に納めた神道墓です。
墓前にロウソク立を設置しない分、墓地の奥行が必要なく、1聖地、90cm角の墓地に対応します。
ロウソク立は扉付きで、お参りの後の燃え殻が見えにくく、常にすっきりとした印象を保つことができます。
大きさを七寸から九寸までの3種類から、色を大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
墓前にロウソク立を設置しない分、墓地の奥行が必要なく、1聖地、90cm角の墓地に対応します。
ロウソク立は扉付きで、お参りの後の燃え殻が見えにくく、常にすっきりとした印象を保つことができます。
大きさを七寸から九寸までの3種類から、色を大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
寸法 | 高さ | 巾 | 奥行 |
七寸 | 129 | 71 | 82 |
八寸 | 147 | 82 | 85 |
九寸 | 160 | 88 | 88 |
(単位=cm)
五輪塔二重台
大島
庵治
真壁
天山
高さを抑えた、古代型の五輪塔です。
2つに重ねた台石の上に仏石をおまつりします。
それぞれが空、風、火、水、地の5大を表す仏石。
供物台は花立と一体となった伝統的な意匠です。
墓前に香炉とロウソク立を備えます。
ロウソク立には、風が強い日にも火が消えにくいように、風防ガラスが付属します。
色を大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
2つに重ねた台石の上に仏石をおまつりします。
それぞれが空、風、火、水、地の5大を表す仏石。
供物台は花立と一体となった伝統的な意匠です。
墓前に香炉とロウソク立を備えます。
ロウソク立には、風が強い日にも火が消えにくいように、風防ガラスが付属します。
色を大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
寸法 | 高さ | 巾 | 奥行(本体) | 奥行(全体) |
八寸 | 148 | 60 | 86 | 104 |
(単位=cm)
五輪塔三重台
大島
庵治
真壁
天山
均整のとれた、基本となる和墓です。
3つに重ねた台石の上に仏石をおまつりします。
それぞれが空、風、火、水、地の5大を表す仏石。
供物台と花立は、それぞれが独立した現代的な意匠です。
墓前に香炉とロウソク立を備えます。
ロウソク立には、風が強い日にも火が消えにくいように、風防ガラスが付属します。
大きさを八寸と九寸の2種類から、色は大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
3つに重ねた台石の上に仏石をおまつりします。
それぞれが空、風、火、水、地の5大を表す仏石。
供物台と花立は、それぞれが独立した現代的な意匠です。
墓前に香炉とロウソク立を備えます。
ロウソク立には、風が強い日にも火が消えにくいように、風防ガラスが付属します。
大きさを八寸と九寸の2種類から、色は大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
寸法 | 高さ | 巾 | 奥行(本体) | 奥行(全体) |
八寸 | 161 | 82 | 85 | 103 |
九寸 | 179 | 88 | 91 | 109 |
(単位=cm)
五輪塔三重台J
大島
庵治
真壁
天山
墓前に設置する香炉とロウソク立を、本体に納めた五輪塔です。
墓前に香炉とロウソク立を設置しない分、墓地の奥行が必要なく、1聖地、90cm角の墓地に対応します。
香炉とロウソク立は扉付きで、お参りの後の燃え殻が見えにくく、常にすっきりとした印象を保つことができます。
大きさを八寸と九寸の2種類から、色を大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
墓前に香炉とロウソク立を設置しない分、墓地の奥行が必要なく、1聖地、90cm角の墓地に対応します。
香炉とロウソク立は扉付きで、お参りの後の燃え殻が見えにくく、常にすっきりとした印象を保つことができます。
大きさを八寸と九寸の2種類から、色を大島、庵治、真壁、天山の4種類から、お好みに合わせてお選びいただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
寸法 | 高さ | 巾 | 奥行 |
八寸 | 161 | 82 | 85 |
九寸 | 179 | 88 | 88 |
(単位=cm)
※霊園によってお墓の形・大きさ・石種が
制限される場合があります。
制限される場合があります。